第63回目のスパイス
【スパイスの考え方】
最近度々耳にすることなんですが、インド料理の教室に行っても習った料理は再現出来るけど、他の料理にどう使えば良いのかわからない?と相談があります。
故に、スパイスはそのままで使っていないらしいです。勿体無い!
スパイスと聞くと大体の方はインド料理や欧米の料理をイメージすると思います。
日本の家庭料理でもスパイスは使っています。例えば、胡椒はどうでしょうか。煮物以外の料理に皆さん普通に使っていませんか?それは、味を知っているからだと思います。
胡椒以外のスパイスも同じことなんです。味を知る意味でお家にあるスパイスをちょこっと味見をしてみてください。調味料として考えると、どんな料理に合うかイメージが出来ます。
私も、使い始めた頃はそうでした。スパイスカレーは作っても他の料理に使う事はなかなか難しく考えてチャレンジできなかったです。調味料と思う様にしてからは、いつもの料理にちょっとだけ足す事から始めました。そうすると、だんだん使い慣れてきます。
当ブログを参考にして頂くと料理のヒントや幅も広がると思います。
このブログをご覧いただいている方は、スパイスに興味があったり、既にスパイスを使いこなしている方だと思います。
では何故スパイスに興味を持ったり使っているのか?たぶん、スパイスは体に良い事をご存知なんでしょう。
私も皆さんと同じです。体に良いから毎日の食生活に取り入れています。もう、7年以上になるかな?気が付けば体質が変わっていました。以前はガングリオンがよくでき、その度にメスを入れて中身を出していました。他にも、秋になると朝からくしゃみと涙が止まらずお化粧も出来ない状態でした。それが今では逆に献血で社会貢献も出来る位元気に過ごせています。(個人の感想です)
当店のお客様も色々と実感されている方が多いです。
もう一つ、スパイスの摂り方でヒントがあります。なめて、美味しいと思うものが現在必要なスパイス(栄養)だと思います。(アーユルヴェーダ的な考えです)
まとめ
①ちょこっとなめて味を知る
②なめて美味しいと思うものが必要な栄養
③とにかく試してみる
④毎日、色々な料理に使ってみる
⑤スパイスは調味料
※スパイスは一度に大量に使わず毎日少しずつ使って下さいね。いっぱい摂ると逆効果の時もあります
スパイスのお求めは
スパイスショップマァムラソイでどうぞ
オンラインショップまたは
大阪 東大阪 布施 店頭でもご購入頂けます
次回の予定は7月25日更新です
see you again